「北斗が如く」体験版インプレッション

どーも、もりそばです。

今回は「北斗が如く 体験版」がPSストアで配信されているので、体験版インプレッションです。

『北斗が如く』は、龍が如くスタジオが手がける、漫画「北斗の拳」の新作アドベンチャーです。「北斗の拳」は世代的に思い入れのある作品なので、どんな形に仕上がっているのか気になっていました。

北斗が如く | セガ公式サイト
北斗が如く | セガ公式サイト 誰も見たことのない、新たな「北斗の拳」。PS4専用ソフト『北斗が如く』(2018年3月8日発売)の公式サイトです。

龍が如くスタジオが、北斗の拳をゲーム化するとどうなるのか?見ていきましょう。

参考までに、私の「龍が如く」シリーズのプレイ履歴は、「龍が如く見参」「龍が如く3」「龍が如く 極」の3作品程度です。

目次

北斗神拳を体験する

「北斗が如く」体験版には、2つのモードが用意されています。まずは、「北斗神拳を体験する」から遊んでみます。

このモードはバトルシステムのチュートリアルとなっています。なので、まずはこちらのモードから始めて基本操作に慣れるのがいいと思います。

操作方法は「龍が如く」を踏襲しており、シリーズ経験者ならすぐに操作に慣れると思います。□ボタンで出の早い小攻撃、△ボタンで強攻撃となっていて、□ボタンのラッシュの間に△ボタンの強攻撃を挟むことでフィニッシュブローとなっています。

L1ボタンでガードすることができ、×ボタンでスウェイで攻撃をかわすといった良くも悪くも基本操作は「龍が如く」です。

〇ボタンは変わっており、「龍が如く」では『つかむ』動作だったのが、「北斗が如く」では『秘孔をつく』という動作になっていて、これが今作で北斗の拳らしさを生み出しています。

攻撃を何度か当てると敵はピヨリ状態になるので、近づいて〇ボタンを押すと秘孔をついて痺れさせることができます。その後に〇ボタンを押すと、原作でおなじみの「北斗神拳奥義」を繰り出すことができます。

奥義発動後はQTEが始まり、タイミング良くボタンを押せばダメージの増加となっているかと思います。(ザコ戦がメインなので、ダメージ上昇を実感させる前に敵が倒れてしまうので実感できる場面は少ないと思います)

ラストにはシンが待ち受けており、シンを倒すことで、このモードは終了となります。今作はサザンクロス編にオリジナルストーリーを加えたストーリーになっているようなので、今後のシリーズ化を既に考えているのではないかと思ってしまいます。

個人的にはサウザーが大好きなので、そこまでシリーズ化して頂きたいと思っています。

ストーリーを体験する

続いては「ストーリーを体験する」モードを遊んでみます。

このモードはバットの指示に従って、車を手に入れるまでを体験することができます。進行の仕方も「龍が如く」を彷彿とさせ、やはり良くも悪くも「龍が如く」です。

オリジナルストーリーとして用意された「エデンの街」は北斗の世界観をうまく出していると思います。しかし、移動の自由度や視点移動などは前時代的な印象を拭えません。

ここを通って下さいねと言わんばかりの道と、立体構造のないマップはどうにも古くさく感じてしまいました。わかりやすさで言えば、この形がベストという判断なのかもしれませんが、「龍が如く」を踏襲し過ぎてるようにも思えます。

街の中にはやはりというか、敵が闊歩しており見つかると追いかけられてバトルになります。「北斗神拳を体験する」で覚えた基本動作を存分に試すことができます。

〇ボタンで秘孔をつくいた直後に、タイミング良くもう一度〇ボタンを押すと発動する「ジャスト秘孔」がこのモードでは使えます。うまく成功すると、そのまま敵を倒すことが可能です。

一見すると奥義を使っていった方が良いように思えますが、結構な敵の数が出て来ると、奥義は発動から終了までが長いので「ジャスト秘孔」でサクサク倒したいった方が効率がいいです。

また、太った敵を「ジャスト秘孔」で倒すと、原作でおなじみの断末魔が出ます。この断末魔が、そののまま武器として使用できるといったおもしろい要素があるので、是非「ジャスト秘孔」狙ってみてください。

ストーリー体験とは言うものの、実際にはサブクエスト消化するだけであっさりと終わります。エデンの街並みを体験すると言った内容になっています。

車を手に入れることで終了となりますが、その後もプレイを続けることが出来ます。バットに話しかけることで、バギーレースをしたり、バギーで荒野を走る事が出来るようになります。

荒野はかなり広く作られている印象で、所々にアイテムが落ちていたり、敵とのバトルなどもあり、製品版ではどんなことが用意されているのか楽しみです。

まとめ

「北斗が如く」は良くも悪くも「龍が如く」である。という印象です。龍が如くスタジオが作っているのだから当然と言えば当然なのですが、目新しさに欠け、龍が如くシリーズのスピンオフのひとつだと思った方がいいかもしれません。

シリーズ経験者には安心感を与え、未経験者には龍が如くシリーズへの導入を狙っているのかもしれませんが、個人的にはもう少し変化がほしいと思いました。

既にあるシステムに別のガワを被せただけという、使い回しという印象を持つ人も居るかもしれません。システムがほぼ同じと言うことは、ゲーム内で起こることやプレイ体験も似たようなものになりそうだと思えてしまうのです。

遊びとしての楽しさはある程度補償されるが、新しい体験はなさそうだなというのが、体験版を遊んだ私の感想です。

個人的ゲーム購入意欲

保留

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次